BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • HATSUDO
  • Kyoto in Tokyo

STORE

  • FUNQTEN ファンクテン

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ
  • Bicycle Club BOX

ダイエット中の外食、何を食べれば正解? 糖質を抑える外食選びのポイント

食材や調味、油の量などを自分でチョイスできる自炊とちがい、外食はなかなか糖質やカロリーのコントロールがしにくいもの。おまけに出てきたものは、なるべく食べきらなきゃ……ともったいない精神や申し訳ない気持ちが働き、普段より余計に食べてしまうということも起こりうる。糖質オフダイエット中の人にとって、外食はかなりの「強敵」だ。

とはいえ、時間はなかったり、付き合いでの飲み会だったり、外食を絶つのは難しいことも。そこでここでは、外での食事やコンビニでの買い物の時に、上手なメニューの選び方をご紹介。少しでも糖質の少ないものを選んで、充実した糖質オフライフを送ろう。

外食メニュー【定食屋の場合】

1200_やせ10_05

単品メニューが豊富な定食屋も◎。ただしご飯は糖質量が多いので避けよう。その分、納豆やグリーンサラダなど、糖質量の少ないおかずをたして満足感を。
良い例)豚肉のしょうが焼き、納豆、青菜のおひたし、豆腐とわかめのみそ汁

外食メニュー【居酒屋の場合】

1200_やせ10_04

居酒屋は糖質オフダイエット向き。焼きとりや刺し身など、低糖質メニューが豊富なので、単品で注文を。お酒は日本酒、ビールより焼酎、ウイスキーを選んでさらに糖質オフ。
良い例)たたききゅうり、冷奴、焼きとりなど

コンビニメニュー【選びたい食品】

1200_やせ10_06

焼き魚やグリーンサラダ、豆腐とわかめのスープは糖質量が少なく、積極的に選びたいアイテム。ただし、春雨を使ったスープは糖質量が多いので要注意。そのほか、ゆで卵や練りもの以外のおでんなども糖質オフダイエットに向く食品だ。

コンビニメニュー【避けたい食品】

1200_やせ10_07

ヘルシーなイメージでつい手に取りがちなサラダだが、ポテトサラダは糖質量が多く、糖質オフダイエットでは注意が必要。おにぎりやサンドイッチ、パスタや丼ものも手軽だが、糖質量は多めなのでなるべく避けたほうがよい。

いかがだろうか? 今日は飲み会だからしょうがない、忙しくてコンビニごはんだからしょうがない、などとあきらめる前に、この選び方のコツを思い出して。

また、糖質コントロールが一番しやすいのはやはり自炊することだが、きちんと料理をするのが難しいという人でも、電子レンジ調理で手軽に糖質オフごはんを作ることもできる。料理に自信がない、忙しい……という人は、材料を切って調味料と混ぜ、電子レンジでチンするだけ、という「やせるレンチンメニュー」をぜひ試してみてほしい。

≫≫やせたいなら「自炊」! 料理ビギナーもできる「レンチン糖質オフダイエット」

(出典:電子レンジで簡単! やせる10分つくりおき

(ヨシザワ)

SHARE

PROFILE

ei cooking 編集部

ei cooking 編集部

初めて料理を作る人も料理好きも、女性も男性も楽しめるレシピマガジン。毎日のおかずからスイーツ、パン、お弁当まで、美味しいレシピ情報を見やすく、わかりやすくお届け。

初めて料理を作る人も料理好きも、女性も男性も楽しめるレシピマガジン。毎日のおかずからスイーツ、パン、お弁当まで、美味しいレシピ情報を見やすく、わかりやすくお届け。

No more pages to load