BRAND

  • FUNQ
  • ランドネ
  • PEAKS
  • フィールドライフ
  • SALT WORLD
  • EVEN
  • Bicycle Club
  • RUNNING style
  • FUNQ NALU
  • BLADES(ブレード)
  • flick!
  • じゆけんTV
  • buono
  • eBikeLife
  • HATSUDO
  • Kyoto in Tokyo

STORE

  • FUNQTEN ファンクテン

MEMBER

  • EVEN BOX
  • PEAKS BOX
  • Mt.ランドネ
  • Bicycle Club BOX

じゃこ梅高菜弁当【簡単のっけ弁当】 レシピ・作り方

ei cooking(エイクッキング)は料理を作ること、食べること、食を楽しむことを通してハッピーを広げるメディア。初心者も料理好きも、女性も男性も楽しめる、プロの料理家による簡単&手軽で失敗のないレシピをお届けします。

今回は「じゃこ梅高菜弁当」をご紹介します。梅の酸味がアクセントになって食欲をそそります。炒り卵は炒めねぎを加えて風味をアップさせて。

じゃこ梅

じゃこ梅の材料(1人分)

ちりめんじゃこ……大さじ3
梅干し……1個

じゃこ梅の作り方

【1】
梅干しは種を取り除いて包丁でたたき、じゃことあえる。

高菜のごま油炒め

高菜のごま油炒めの材料(作りやすい分量)

高菜漬け……250g
煎りごま(白)……大さじ2
ごま油……大さじ3

高菜のごま油炒めの作り方

【1】
高菜漬けは食べやすく切り、ごま油を熱したフライパンでごまとともに炒める。

ねぎ卵

ねぎ卵の材料(作りやすい分量)

長ねぎ……1本
卵……2個
薄口しょうゆ……小さじ1
ごま油……大さじ1

ねぎ卵の作り方

【1】
ボウルに卵を割り入れてしょうゆを加え、よく溶きほぐす。

【2】
長ねぎはみじん切りにし、油を熱したフライパンで炒める。軽く焼き色がついたら【1】を加え、菜箸か泡立て器で混ぜ、炒り卵にする。

じゃこ梅高菜弁当の詰め方

弁当箱に雑穀米ご飯を詰める。写真のように左部分に削りがつおを敷いてうまみをプラスし、じゃこ梅をのせる。真ん中に高菜のごま油炒め適量を帯状にのせ、右にねぎ卵適量をのせる。

レシピ考案:山田英季

フレンチ、イタリアン、和食などでシェフを歴任後、「and recipe」の代表兼料理家として、雑誌や書籍、テレビなどで活躍中。

SHARE

PROFILE

ei cooking 編集部

ei cooking 編集部

初めて料理を作る人も料理好きも、女性も男性も楽しめるレシピマガジン。毎日のおかずからスイーツ、パン、お弁当まで、美味しいレシピ情報を見やすく、わかりやすくお届け。

初めて料理を作る人も料理好きも、女性も男性も楽しめるレシピマガジン。毎日のおかずからスイーツ、パン、お弁当まで、美味しいレシピ情報を見やすく、わかりやすくお届け。

No more pages to load