
今年初の登山は初心者の友人を連れて男体山へ|劇団EXILE・佐藤寛太の旅手引き #3

佐藤寛太
- 2022年06月30日
文・写真◎佐藤寛太 Text&Photo by Kanta Sato
ノープランで旅をした最終日に今年初の登山へ。
こんにちは、佐藤寛太です。
先月の連載で少しだけ触れた友人との登山について書こうと思います。
ノープランで晴れ間を縫って旅をした最終日。めぐり合ったのは日光、中禅寺湖のほとりにそびえる男体山という山でした。
山の天気を調べ、急だったので購入できてなかった地図をYAMAPでダウンロードし、登山未経験の友人と登山届を書き、登山時の注意点など以前PEAKSさんの企画でヨシキスポーツの時男さんに教えていただいたことを少しばかり胸を張って友人に伝授しました。
お陰で友人に一目置かれています。時男さん、ありがとうございました。
僕はいま現在、『テッパチ』という7月6日から始まる水曜10時のドラマで自衛隊の役を演じさせていただいています。急な番宣すみません(笑)。
自衛隊の訓練の一環で重い背嚢を背負ったまま行軍する過酷なものがあります。役作りというほど大層なものではないのですが今年登るであろう山々への備えも兼ねてウォーミングアップのつもりで2人分の荷物を背負って登山しました。
当日朝6時に神社の門が空き、登山者が一斉に登山届を提出し、山に入っていきます。
僕はといえば、二合目あたりで変な見栄をはらずにせめて飲み物だけでも背負ってもらえばよかったとはやくも後悔し始めました……。
それでも登っていくに連れ、だんだん身体が山に慣れていき今年初の山を全身で感じながら進んでゆきました。
頂上でふたりでコーヒーを飲んで菓子を食べ、昼寝しました。結構ゆっくりするのが好きなので、いつも汗冷え対策の防寒着を多めに持って行ってます。

今年の初山「男体山」はゴミがほんとに少なく人々に愛されている山だと感じました。初心者の友人も体力的に少し余力を残したまま下山できたようです。
初の山レポ、難しかったなー……。山レポ用の素材写真不足を感じたので次にご紹介するときはいろんなバリエーションを撮ろうと思います。
次はいつ山に登れるかなー。
では、また。
SHARE